メンタル面に支障がある従業員が休職後に復職を求めて提訴してきたが、少額の解決金の支払いで合意退職とすることができた事例

【業種】  特殊装置の設計、製造、販売業

【解決方法】  訴訟(和解)
【結果】

請求額 解決金
 職場への復帰
休職期間中の賃金請求
 合意退職
請求額の約2割の解決金支払い

 

お問い合わせ状況

メンタル面に支障をきたして休職していた従業員について、休職期間満了を理由に雇用契約を終了したところ、従業員が復職と休職期間分の賃金を求めて訴訟を起こしてきたという事案でした。

 

休職期間における従業員の病状の改善状況が争点となり、解決のサポートをいたしました。

 

 

当事務所の対応と結果

状況の詳細ヒアリング

依頼のあった企業様とは普段から顧問契約を結んでおり、従業員の休職期間中から相談を受けておりました。日頃の従業員の言動や主治医、産業医の診断内容を具体的に聞き取り、休職期間満了による雇用契約終了を有効とするだけの材料を揃えておりました。

 

裁判サポート

事前に聞き取っていた内容や資料をもとに、従業員の勤怠状況や主治医や産業医の診断内容、企業として本人の復帰に向けたサポートを十分に行ってきていたこと等を、具体的に主張することで、休職期間満了による雇用契約終了が有効であることを丁寧に立証していきました。

 

結果として、少額の解決金を支払うことで、従業員から退職の合意をとりつけることができました。

 

 

本案件のポイント

本件は、顧問契約を結んでいた企業様からのお問い合わせの合った事案であり、従業員の休職期間中からご相談がありました。休職期間満了を理由として雇用契約を終了とする場合、病状の改善等による復職可能性の有無の判断が困難であるケースが多く見られます。

 

本事案は普段から相談を受けていたことで、事実関係を十分に把握できており、従業員の復職を認めなかったことについて問題はないと判断できておりました。そのため、従業員が訴えてきた場合も、それまでの聞き取り内容等を十分に主張していくことで、自信をもって解決に臨むことができました。

 

このような事案では、日頃から顧問をしているからこそ、事件の見通しやベストな紛争解決手段の選択が可能となります。

 

当事務所では使用者側の労働問題相談を受け付けております。是非お気軽にご相談ください。

 

 

当事務所は会社側の労務問題について、執筆活動、Podcast、YouTubeやニュースレターなど積極的に情報発信しております。
執筆のご依頼や執筆一覧は執筆についてをご覧ください。

「労務トラブル初動対応と
解決のテクニック」

「現場対応型 メンタルヘルス不調者
復職支援マニュアル」

管理職のためのハラスメント
予防&対応ブック

最新版 労働法のしくみと
仕事がわかる本

今すぐ役立つ書式例も掲載!! 新型コロナウイルス感染症に関する労働問題Q&A

ケースでわかる 実践型 職場のメンタルヘルス対応マニュアル

「社長は労働法をこう使え!」

向井蘭の
「社長は労働法をこう使え!」
Podcast配信中

岸田弁護士の間違えないで!
「労務トラブル最初の一手」
Podcast配信中

  • 「労務トラブル初動対応と
    解決のテクニック」

  • 「現場対応型 メンタルヘルス不調者
    復職支援マニュアル」

  • 管理職のためのハラスメント予防&対応ブック

  • 最新版 労働法のしくみと仕事がわかる本

  • 今すぐ役立つ書式例も掲載!! 新型コロナウイルス感染症に関する労働問題Q&A

  • ケースでわかる 実践型 職場のメンタルヘルス対応マニュアル

  • 「社長は労働法をこう使え!」

  • 向井蘭の
    「社長は労働法をこう使え!」
    Podcast配信中

  • 岸田弁護士の間違えないで!
    「労務トラブル最初の一手」
    Podcast配信中

この記事を執筆した弁護士

杜若経営法律事務所 弁護士
向井蘭(むかい らん)

出身地:
山形県。
出身大学:
東北大学法学部。

企業法務を専門とし、解雇・雇止め・未払残業代・団体交渉・労災など、使用者側の労働事件を数多く

「メンタルヘルス」カテゴリの関連記事はこちら